大和弥生文化の会
みずほLibrary


弥生時代の主な遺跡

【解説】

 奈良県は地形や歴史的なつながりから、奈良盆地、大和高源、宇陀地域、吉野地域の4つに分けられます。
 弥生時代の遺跡は、これらの地域の中でも奈良盆地に多くが所在しています。
 下の地図では、遺跡の多い町村と少ない市町村を濃淡で色分けしています。
 白いところは遺跡が見つかっていないところです。
 色分けされた市町村をやや細かく見ていくと、奈良盆地(国中・くんなか)内の市町村に遺跡が多く見られ、生駒山麓や大和高源、宇陀地域(この地域は後期後半になると遺跡が増えてきます)、そして吉野川流域ではあまり見つかっていません。吉野川の南ではほとんど皆無の状態です。
 このことからわかるように、弥生時代の遺跡は奈良県の北西部に集中しています。

地図の下の文字をクリックして下さい。県内の主な弥生遺跡の情報を見ることができます。




奈良盆地北部の弥生遺跡



奈良盆地中央部の弥生遺跡


奈良盆地南部の弥生遺跡





吉野川流域の弥生遺跡